【サカつくRTW】選手育成の基礎知識
公開日:2020/09/01 最終更新日:2021/04/11
ライター:サカつく攻略班
コメント (2)
-
TIPS
- ・選手育成は「Lv.UP」「スキル開放」「能力UP」の3種類
- ・「Lv.UP」はリーグ戦に出場するか移籍特訓を行えばOK
- ・「スキル開放」に必要なアイテムはカップ戦で入手可能
- ・「能力UP」に必要なアイテムはリーグ戦で入手可能
選手の育成方法と、必要なアイテムの入手先は?
獲得した選手は、「Lv」「スキル」「能力」の3つを鍛えたり、覚えさせたりすることで成長します。
これら3種類の育成方法は、それぞれ必要なアイテムとその入手先が異なるので、初心者はどのコンテンツをプレイすればいいのか迷ってしまうかも?
そこで、この記事では「Lv.UP」「スキル開放」「能力アップ」の内容を紹介しつつ、それぞれに必要なアイテムはどこで獲得できるのかを解説していきましょう。
Lv.UP

選手にはそれぞれLvがあり、経験値を稼ぐことで上がっていきます。
経験値を稼ぐには、スタメンかベンチに入った状態でリーグ戦を行えばOKで、この方法ならアイテムは必要ありません。
それ以外にも、ホーム画面の「人事」ボタンから実行可能な移籍特訓を行い、一定時間経過後に大量の経験値を稼ぐ方法もあります。
ただし、移籍特訓には資金または移籍特訓チケットが必要ですのでご注意ください。
アイコン | アイテム名 | 主な入手先 |
---|---|---|
![]() |
移籍特訓チケット 経験値Lv1~3 |
ログインボーナス ミッション報酬 交換所(資金、リング)など |
スキル開放

選手はそれぞれ、シュートやパス、フリーキックやタックルなどのスキルを持っています。
このスキルが試合中に発動すると選手が好プレーを行い、試合展開がより有利になるのです。
また、スキルには選手が最初から覚えているものと、開放しなければ使えないものがあります。
新たなスキルを開放するには、基礎練習とスキル練習という2種類のアイテムが必要で、主な入手先はカップ戦となります。
アイコン | アイテム名 | 主な入手先 |
---|---|---|
![]() |
基礎練習 | 各リーグのドロップ報酬など |
![]() |
OFFスキル練習Lv1~3 | Lv1:各カップ戦のドロップ報酬 Lv2:フランススーパーカップなどのドロップ報酬 Lv3:スペインスーパーカップなどの順位報酬 |
![]() |
DFFスキル練習Lv1~3 | Lv1:各カップ戦のドロップ報酬 Lv2:オランダクラブカップなどのドロップ報酬 Lv3:ドイツスーパーカップなどの順位報酬 |
![]() |
GKスキル練習Lv1~3 | Lv1:各カップ戦のドロップ報酬 Lv2:イタリアスーパーカップなどのドロップ報酬 Lv3:イタリアスーパーカップなどの順位報酬 |
![]() |
TECスキル練習Lv1~3 | Lv1:各カップ戦のドロップ報酬 Lv2:イングランドスーパーカップなどのドロップ報酬 Lv3:フランススーパーカップなどの順位報酬 |
![]() |
PHYスキル練習Lv1~3 | Lv1:各カップ戦のドロップ報酬 Lv2:北中米カップなどのドロップ報酬 Lv3:クラシックナショナルカップなどの順位報酬 |
能力UP

それぞれの選手は、特定のパラメータを上げる「能力UP」という項目を持っています。
この能力UPを習得するには、基礎練習と能力UP練習という2種類のアイテムが必要で、主な入手先はリーグ戦となります。
アイコン | アイテム名 | 主な入手先 |
---|---|---|
![]() |
基礎練習 | 各リーグのドロップ報酬など |
![]() |
OFF能力UP練習Lv1~3 | Lv1:各リーグ戦のドロップ報酬 Lv2:フランスリーグなどのドロップ報酬 Lv3:スペインリーグなどの順位報酬 |
![]() |
DFF能力UP練習Lv1~3 | Lv1:各リーグ戦のドロップ報酬 Lv2:オランダリーグなどのドロップ報酬 Lv3:ドイツリーグなどの順位報酬 |
![]() |
GK能力UP練習Lv1~3 | Lv1:各リーグ戦のドロップ報酬 Lv2:イタリアリーグなどのドロップ報酬 Lv3:イタリアリーグなどの順位報酬 |
![]() |
TEC能力UP練習Lv1~3 | Lv1:各リーグ戦のドロップ報酬 Lv2:南米リーグAなどのドロップ報酬 Lv3:フランスリーグなどの順位報酬 |
![]() |
PHY能力UP練習Lv1~3 | Lv1:各リーグ戦のドロップ報酬 Lv2:北中米リーグなどのドロップ報酬 Lv3:イングランドリーグなどの順位報酬 |