【サカつくRTW】「タウン」メニューでゲームを有利に進めよう!
公開日:2020/09/01 最終更新日:2020/09/15
ライター:サカつく攻略班
コメント (0)
-
TIPS
- ・「スタジアム」の拡張&設備設置で収入アップ!
- ・「クラブハウス」の拡張&設備設置で選手を効率よく育成!
タウンでは何をすればいい?
『サカつく』シリーズの特徴でもあるタウン拡張では、自クラブのホームタウンに設備を設置して、ゲームを有利に進められるさまざまな効果を発生させることが可能。

また、タウンに設備を設置することは、デイリーミッションの1つにもなっていますので、GBを入手するためには毎日タウンに手を入れる必要があります。
以下、ゲームを始めたばかりの初心者に向けて、タウンでは何ができるのかを解説していきましょう。
スタジアムでできることは?
プレイヤーのチームが所有するホームグラウンドがこちらのスタジアムで、ホーム戦はここで行うことに。

スタジアムの規模は、初期はごく小さいのですが、建て替えや増設を行うことで観客の最大収容人数を増やすことができます。

また、スタジアムに「おにぎり屋」「仮設トイレ」などといったさまざまな設備を置けば、有効期間内はホームゲームでの観客数アップや収入アップの効果が得られます。

さらに、「おにぎり屋」+「おでん屋」など、特定の設備を同時に設置することでより高い集客・収入効果を生み出す設備コンボもありますので、積極的に狙っていきましょう!
なお、設備コンボの条件の確認は、スタジアムの設備追加画面で設備をタップし、詳細→コンボと選んでいくことで確認できます。
クラブハウスでできることは?
クラブハウスとは、所有している選手の管理・育成を行う施設で、タウン画面を見る限りでは練習用のグラウンドなどもここにあるようです。

当然、クラブハウスもスタジアムと同じように建て替えや増設を行うことができ、実施すると所属選手の最大保有数が増加していきます。

このクラブハウスに設置できる設備は、大きく分けると「ダンベルルーム」などのトレーニング施設と、「カフェテリア」などのミーティング施設の2種類。
なお、トレーニング施設の効果は選手が試合で得られる経験値が増加、ミーティング施設は選手間の連携の上がりやすさがアップ、となっています。

それぞれの設備はポジション別に分かれており、各ポジションの同じ設備をそろえて設置すれば設備コンボが発生し、より大きな効果が得られるので覚えておきましょう!